本文へ移動

思い出の1ページ

【特養】4丁目手作りパフェ

2025-05-14
2025年5月14日 4丁目手作りパフェ

フロアスタッフの企画で一部ご入居者と一緒に手作りパフェを実施いたしました。
ご自身でバナナをカットしたり、クリームを絞ったり
オリジナルパフェを楽しくおしゃべりをしながら作り、最後はみんなで美味しくいただきました

ちょっと内緒ですが…追い生クリームもたっぷりと

【特養】こいのぼり祭り週間

2025-04-28
2025年4月28日 特養 こいのぼり祭り週間

4月18日~5月7日まで緑の郷前庭に毎年恒例、沢山のこいのぼりが大空を泳いでいました。
飾っている期間は、”こいのぼりお散歩週間”と題しまして、普段よりもお散歩へ行く機会を多く増やしていました。
気持ちの良い5月の風を感じていただき皆さまとても良い表情で過ごされていました。

4月28日(月)午前中は金太郎一座で寸劇を楽しんでいただき、午後は各フロアスタッフが考えた企画を実施しました。
2丁目:折り紙を使って ミニこいのぼり作り
3丁目:全員で外に出て、シャボン玉を見て楽しんでいただく
4丁目:こいのぼり釣りゲーム

5月2日・3日・5日は季節のお風呂(菖蒲湯)を楽しんでいただきました。

5月5日はお楽しみおやつ♪ 抹茶くずながしとサイダーを提供(炭酸が苦手な方へはリンゴジュースを用意)

こいのぼり祭り週間として楽しんでいただけたかと思います

【特養】抹茶体験 (桐蔭学園高等学校)

2025-04-01
2025年4月7日 特養 抹茶体験

桐蔭学園高等学校 茶道部の学生の皆様より素敵な企画の相談がありました。

緑の郷のご入居者と一緒に抹茶を楽しんでいただきたい。と相談があり学生さんと調整を行い当日を迎えました。

当日は、学生さんのデモンストレーションを見ていただき、抹茶の点て方の説明を受けました。ご入居者の皆様は真剣な眼差しで学生さんの話を聞き、お茶に向き合っていました。

緊張もあったのですが、学生の皆さんと楽しくお話ししている間に会場は笑顔でいっぱいになっていました。
最後はみんなで記念撮影。そして学生の皆さまから気持ちのこもったメッセージカードもいただけました。

ご入居者からは、「初めてお茶を自分で点てた」「美味しい」「学生さんと楽しい時間を過ごせた」と、声があがり、学生さんの企画は大成功となりました





【特養】お花見会

2025-03-31
2025年3月31日 特養 お花見会

今年もお花見会を各フロアで楽しみました。

アロマオイルを使用してリラクゼーションマッサージや、春の喫茶店(個性的なマスターもいました)
お昼ご飯はお花見弁当が提供されました。

当日はすっきりとした青空ではありませんでしたが、雨にも降られず外に出て桜を楽しむことが出来ました。


今年は、桜の咲いている期間が長く、お花見会以外でもお天気が良い日は、職員とご入居者が外に出て桜を見ながら楽しそうにお話しをしている姿をよく見かけます。

やっぱり桜はいいですね



【特養】ひな祭り

2025-03-03
2025年3月3日 ひな祭り

今年もボランティア様のご協力をいただき緑の郷大ホールに沢山のお雛様を展示することが出来ました。

ご入居者やご家族の皆さまにも楽しんでいただけました。
来年も展示を予定しておりますので楽しみにしていてください

雛人形は出す時よりもしまう時の方が時間がかかります。丁寧にお顔を包んだり、御髪を包み来年まで一休みしていただきます。



社会福祉法人緑成会
〒225-0025
神奈川県横浜市青葉区鉄町2075番地3

緑の郷
美しが丘地域ケアプラザ
たまプラーザ地域ケアプラザ
かやの樹
新緑の郷
桃の実

5
6
1
9
0
7
TOPへ戻る