プラぶらブログ
たまプラーザ地域ケアプラザの活動状況を適宜お伝えします
美しが丘盆踊り2016に 焼きそばで出店しました
2016-08-01
7月30日,31日開催されました「美しが丘盆踊り2016」にて美しが丘ケアプラザと,たまプラーザケアプラザで焼きそばを出店いたしました。
夕方4時ごろから販売開始。お客さんもまばらで「売れるのかな~?」と少し心配に。
広場では地域の保育園・幼稚園・小学校の子供たちが演技を披露してくだり可愛い姿にほっこり…などと思っていると、いつの間にか出店の前に列が!!
スタッフ一丸となって焼きそばを作りました。
お手伝いしてくださった方々、暑い中わざわざ足を運んでくださった方々、おいしいよ!と声をかけてくださった方、皆さんのおかげでがんばれました。ありがとうごいます!
プラぶらっとカフェ開催!
2016-07-22


みんなでわいわい楽しみながら認知症予防ができる集いの場「プラぶらっとカフェ」が開催されました。
当日は朝からずっと雨…にもかかわらず、46名の方が来てくださいました。
まずはラジオ体操で、心と体をリラックス。お好みの飲み物とおやつで一息。
お手玉で頭の体操、トランプで勝負!そして楽しい歌の時間です。
とりの曲は「上を向いて歩こう」でした
この歌はいつ聞いても心に沁みますね~


楽しい時間はあっというまに過ぎますが、楽しい気持ち長く続きます。
次回開催は8月26日(金)13:30~15:30です。お楽しみに!
かわりばんこ保育でピラティスを楽しもう!
2016-07-22


「かわりばんこ保育で楽しむピラティス」の3回目が開催され、健康運動指導士の遠山淳子さんが講師で開催されました。
ピラティスとは身体の中心にあるインナーマッスルを使い、身体を整えていくエクササイズです。
産後気になる骨盤のゆがみや、授乳による姿勢の崩れなどの改善をめざしています。
この講座ではその名の通り参加者同士が交代で「お子さんの見守り保育(別室)」を行います。
「かわりばんこ保育」では、「チームwith」さんが一緒に保育をしてくださるので安心です。
H28年度前期の講座は9月で終了し、10月からは後期の新規講座がはじまります。
ママのリフレッシュ、お子さんの友だち作りのために参加してみませんか?
*後期の募集は9月からの予定です。
「たんぽぽ」みんなで歌う会
2016-07-20
7月20日に、歌:正地さん、ピアノ:半澤さんによる歌の会が開催されました。
お天気があまりよくない中、なんと62名の方がご参加くださいました!
童謡・唱歌・流行歌など次々にリクエストをいただき、歌声が館内に響きわたりました。
半澤さんの素晴らしい演奏にのせ、正地さんが美しい歌声でみなさんをリード、大きな声で歌って気分爽快!!2時間があっという間に過ぎました。
次回は10月19日(水)の予定です。
「おやこあそび場」にて
2016-07-19
おやこあそび場に「わらべうたでおやこふれあいあそび」さんの梅津さんと長谷部さんが来てくださいました。
まずはハンカチを使った手遊びや「だっこしてぎゅ~」
などのふれあい遊びで笑顔があふれました。

ママには、肩まわり首まわりのストレッチで身体をリラ~ックス

そしてインタビュータイム!
タオルをマイクにし、お一人ずつ「今日がんばったこと」を発表します。
「がんばって朝ごはんを作った」「あそび場にがんばって来た!」などみなさんのがんばったがいっぱい。
次は参加者のみなさんに2人1組になっていただき、「最近イラっとしたこと、困ったこと」を打ち明けあいます。嫌なことも困ったことも口に出してスッキリした気分になりました。
雨で湿っぽい日が続きますが、楽しいひと時を過ごす事が出来ました。