ケアプラザの情報&それ以外も随時更新
ふくろうの会のお楽しみコンサートが開催されました
2018-12-03
12月3日はふくろうの会のお楽しみコンサート
山本芳子&箏アンサンブルパウロニアの皆さんによる
「箏と尺八が奏でる日本の叙情歌」の公演がありました。
普段あまり聞くことができないお箏の重奏は大迫力。また尺八も渋い音で聴いていてとても気持ちがよかったです。
お箏と尺八の相性がこんなにいいものだとは知りませんでした。
会場からも大きな拍手があり大好評でした。
次回のふくろうの会のお楽しみコンサートは3月4日、Teto Tetoさんによる
「手作りのコンサートをご一緒に♪」です
どうぞお楽しみに!
山本芳子&箏アンサンブルパウロニアの皆さんによる
「箏と尺八が奏でる日本の叙情歌」の公演がありました。
普段あまり聞くことができないお箏の重奏は大迫力。また尺八も渋い音で聴いていてとても気持ちがよかったです。
お箏と尺八の相性がこんなにいいものだとは知りませんでした。
会場からも大きな拍手があり大好評でした。
次回のふくろうの会のお楽しみコンサートは3月4日、Teto Tetoさんによる
「手作りのコンサートをご一緒に♪」です
どうぞお楽しみに!
12月のアフタヌーンコンサートが開催されました
2018-12-02

12月2日はソプラノ歌手の神谷優香さん、ピアニストの早乙女梨菜さんによる
アフタヌーンコンサート「X'masに贈る日本の名曲とアヴェ・マリア」が公演となりました。
たくさんの皆様にお越し頂き会場は超満員でした。
華やかなドレスで登場の若いお二人のアーティストにご来場の皆さんは興味津々。「いい声だね~」「可愛くて見てるだけで癒されます」
など大変好評で,また聴きたいというお声も多数いただきました。
次回は3月10日、ヴァイオリニストの川名祥哉さん・ピアニストの川名圭子さんをお招きしてのコンサートとなります。
伊福部昭のソナタ・クライスラー小品などを演奏予定です。
どうぞお楽しみに!
アフタヌーンコンサート「X'masに贈る日本の名曲とアヴェ・マリア」が公演となりました。
たくさんの皆様にお越し頂き会場は超満員でした。
華やかなドレスで登場の若いお二人のアーティストにご来場の皆さんは興味津々。「いい声だね~」「可愛くて見てるだけで癒されます」
など大変好評で,また聴きたいというお声も多数いただきました。
次回は3月10日、ヴァイオリニストの川名祥哉さん・ピアニストの川名圭子さんをお招きしてのコンサートとなります。
伊福部昭のソナタ・クライスラー小品などを演奏予定です。
どうぞお楽しみに!
暮らしあんしん講座が開催されました
2018-11-28

11月28日は行政書士の柳川晶子先生をお招きして
~これからの高齢時代への備え~
「任意後見・遺言・相続を学ぶ」講座が開催されました。
法定相続や遺言書のことなど参加者の皆さんは真剣に聞き入っておられました。
元気なうちに色々備えて準備することが大切だ、との事です。
またのお越しをお待ちしております。
次回の暮らしあんしん講座は1月23日、小澤クリニックの小沢先生をお招きして「私の生き方・医療の希望」講座を開催予定です。
どうぞお楽しみに!
「任意後見・遺言・相続を学ぶ」講座が開催されました。
法定相続や遺言書のことなど参加者の皆さんは真剣に聞き入っておられました。
元気なうちに色々備えて準備することが大切だ、との事です。
またのお越しをお待ちしております。
次回の暮らしあんしん講座は1月23日、小澤クリニックの小沢先生をお招きして「私の生き方・医療の希望」講座を開催予定です。
どうぞお楽しみに!
11月のマンスリークッキングは「シュトレン」
2018-11-27

11月27日に隈元先生をお招きしてマンスリークッキングが開催されました。
今回はヨーロッパの定番のお菓子「シュトレン」に挑戦。
ナッツと果物、バターのたっぷり入ったシュトレンはとっても美味でした!
参加者の皆様もご自分で作ったシュトレンを1本ずつお持ち帰りになられました。
またのお越しをお待ちしております。
次回のマンスリークッキングはCitronヨーコ先生による「おせち料理」です。
どうぞお楽しみに!
今回はヨーロッパの定番のお菓子「シュトレン」に挑戦。
ナッツと果物、バターのたっぷり入ったシュトレンはとっても美味でした!
参加者の皆様もご自分で作ったシュトレンを1本ずつお持ち帰りになられました。
またのお越しをお待ちしております。
次回のマンスリークッキングはCitronヨーコ先生による「おせち料理」です。
どうぞお楽しみに!


11月20日歌謡の会が開催されました
2018-11-20

11月20日にケアプラザの多目的ホールで恒例の「歌謡の会」が開催されました。
毎回たくさんの皆様にお越し頂いており、今回も60名近いご参加がありました。ありがとうございます。
懐かしい唱歌を中心に25曲ほど皆さま一緒に楽しく歌うことができました。
次回の開催は12月18日ですのでお楽しみに!