ケアプラザの情報&それ以外も随時更新
Book Salon 第2回目を開催しました
2018-08-29

8月28日に「ブックサロン」の第2回目を開催いたしました。
湿気の多い暑い日でしたが、たくさんの皆様のご参加ありがとうございました。
ブックサロンは本の世界を旅するをテーマに山内図書館さんと協働で3回シリーズで開催しています。
今回の内容は、世界遺産の本をスライド映写しながら机上旅行、ボランティアによるアラビアンナイト朗読、
松坂明子先生による世界の愛唱歌を皆で歌うコーナーとビブリオロトリー(くじ引きで引いた本を
あらかじめ読んできて、書評紹介する)の本のお渡しなどを行いました。
唱歌の際は松坂先生による歌のミニ解説などもあり、皆様とても楽しまれていました。
ビブリオロトリーのくじ引きでは、ご自分の普段とは違う趣向の本が割り当たった方もいて盛り上がっていました。
次回9月25日に皆様からくじで当たった本の書評感想をお聞きできるのを楽しみにしております。
坂の途中の寄り道カフェが開催されました
2018-08-09



8月8日水曜日に「坂の途中の寄り道カフェ」が開催されました。
当日は台風の接近で天候が危ぶまれましたが、皆さんが集まる13:30頃には
何とか霧雨程度ですみ、47名もの方々にご来場いただきました。
カフェの前半は知っ得ミニ講話「成年後見制度とは」。ためになるお話しで皆さん興味深そうに
聴いていらっしゃいました。
そして美味しいコーヒータイムを挟んでからは後半にはお楽しみの「歌の茶話会」。
青葉区在住の坪沼さんと学生時代のお仲間による男声カルテッドのミニコンサートでした。
この日のために4回リハーサルを重ねて下さったと途中のMCで話されていた通り
素晴らしい歌声と懐かしい曲の連続で皆さん感動されていました。
会場からも「いい声だね~」と声が上がっていました。
アンコールにも応えて下さり、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
次回のカフェは9月12日(水)13:30からです
どうぞお楽しみに♪
親子で水あそびを開催しました
2018-08-06


8月5日の日曜日にケアプラザ駐車場にて親子で水あそびを開催しました。
連日の猛暑のなか、ご来場して下さった皆様ありがとうございました。
元石川高校からも4人のボランティアさんが来てくださり、準備からお手伝いしていただきました。
当日はやはり気温が高すぎてお出かけ日和にはならなかったせいか、ご来場者さんは少なめ。
でもそのお陰もあってプールは比較的独占状態で遊んで頂くことが出来ました。
ケアプラザの「親子で水あそび」で水あそびデビューが出来ましたら、今度は大きいプールにも
挑戦してみてくださいね。
来年も8月上旬に開催予定ですのでぜひお越しください。
お待ちしております!(^^)!
うたのひろばを開催しました
2018-08-06


7月30日に「うたのひろば」を開催いたしました。
当日は35℃を超える猛暑日でしたが、46名ものご来場がありました。
懐かしい唱歌を皆で歌ったり、渡辺先生による独唱や夏休みで参加してくれていた子供たちによる
歌の披露などもあり、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
曲と曲の合間に、先生による歌の解説などもあり、とても勉強になったと参加者さまからの感想もありました。
次回の「うたのひろば」は 9月24日(月)13:30~です。
どうぞお楽しみに♪
7月のマンスリークッキングはブカティーニ イワシとシチリア風パン粉のパスタ
2018-07-24

7月のマンスリークッキングレッスン。
今回はイタリア料理研究家の大神 美奈子 先生にお越しいただき開催いたしました。
お料理のテーマは、夏のイタリア料理「おいしいシチリア」ということでメニューはイワシのパスタとブラッドオレンジジュースのゼリー。
先生の楽しいトークと分かりやすい解説のおかげでスムースに出来上がりました。今回はメニューになかった紫キャベツとオレンジのサラダも追加となりました。
お料理の後はお楽しみの試食タイム。
トマトソースとイワシがこんなに合うのかと目からうろこの美味しさでした!
ドルチェのブラッドオレンジジュースのゼリーはジュースの甘みとオレンジの果肉のほろ苦さが大人の味でこちらも美味でした(^^)
ゼリーは食べる寸前に炭酸ソーダを入れるのですが、
先生曰く「本当はカンパリソーダ(お酒)で割ると美味しいですよ」との事です。
次回のマンスリークッキングは9月25日 10時から
隈元先生にお越しいただき和食のレッスン
「ワンプレートランチ」~基本の出汁の取り方お教えします~ を予定しています。
どうぞお楽しみに。