本文へ移動

横浜市美しが丘地域ケアプラザ

代表番号 045ー901-6665

館内立ち入りの際は必ずマスク着用でお願いいたします

美しが丘地域ケアプラザ入口

玄関ホール

情報ラウンジ

デイルーム

2F廊下

2F 多目的ホール

新型コロナウイルス感染症関連

地域の子育てサロン会場の情報

ヨコハマ地域活動・サービス検索ナビ

広報誌(ひだまり通信)

ひだまり通信129号

(2023-06-01 ・ 1478KB)

事業カレンダー(★はケアプラザ外事業)※貸部屋空き状況ではありません

2023年06月
1
保育士と一緒にキッズ体操 春クラス④
保育士と一緒にキッズ体操 春クラス④
10:30~11:30
対象:歩行のできる未就園児とその保護者10組
参加費:2400円(1回300円✕8回)
*参加費は初回時にまとめて徴収させていただきます。詳細はお問い合わせください。
木の葉書写の会
木の葉書写の会
木の葉書写の会には講師はいません。
心を静めて墨の香りを楽しみながら、ただ自由に筆を持ってみませんか。
13:30~15:00
参加費:100円(紙代)
定員 :お申込み先着順 20名
2
月1ウォーキング
月1ウォーキング
約2時間かけて、季節の移り変わりを感じながら近隣エリアをゆっくり楽しく歩きます。雨天時は中止となります。
集合時間:10:00
集合場所:美しが丘地域ケアプラザ
参加費無料
*お申込みは不要です
4
5
ほっこりんこ
ほっこりんこ
青葉区の「子育て支援者」が会場を運営しています。ご相談がなくても気軽に遊びに来てください。
10:00~11:30
参加費無料
事前お申込み不要
ふくろうの会 映画会
ふくろうの会 映画会
ボランティアグループ「ふくろうの会」主催
『大いなる旅路』
13:30上映開始
参加費:100円
定員:お申込み先着順 25名程度
6
7
8
マタニティピラティス
マタニティピラティス
妊婦さんがご参加できます。
9
かんたん筆文字講座②
かんたん筆文字講座②
「オリジナルのカレンダーを作ろう!」

「心書~しんしょ~」は誰でも簡単に書ける筆文字。「きちんと書く」より「楽しく書く」のが心書です。
そんな心書で自分だけのカレンダーを作りましょう。全3回の講座です。
10:00~12:00
参加費:1回500円
*別途筆ペン代550円 パステルと網代220円
定員 :10名 
*応募多数の場合は抽選になります
*申込締切4/21(当選した方のみご連絡いたします)

10
11
12
ほっこりんこ
ほっこりんこ
青葉区の「子育て支援者」が会場を運営しています。ご相談がなくても気軽に遊びに来てください。
10:00~11:30
参加費無料
事前お申込み不要
13
声を出そう!歌おう!③
声を出そう!歌おう!③
歌って楽しくストレス発散しませんか。
1曲1曲をじっくり歌い上げていきましょう。全3回コースです。
*1回あたり3~4曲を予定しています
10:00~11:30
参加費 :無料
定員  :20名
申込方法:Googleフォームまたは電話・窓口
14
坂の途中の寄り道カフェ
坂の途中の寄り道カフェ
ここは誰でも参加でき仲間と知り合い、楽しみ、支え合うところです。
楽しいひとときを皆様と。
13:30~14:45
【内容】
 「小澤クリニック小澤進先生のお話」
 「お楽しみ講座/レクリエーション」他 
参加費無料
定員:お申込み先着順 25名

15
保育士と一緒にキッズ体操 春クラス⑤
保育士と一緒にキッズ体操 春クラス⑤
10:30~11:30
対象:歩行のできる未就園児とその保護者10組
参加費:2400円(1回300円✕8回)
*参加費は初回時にまとめて徴収させていただきます。詳細はお問い合わせください。
16
ボイストレーニング講座(金曜コース)③
ボイストレーニング講座(金曜コース)③
声を鍛えると元気になってアンチエイジングにもつながります。声を出したり歌ったりして心も身体もリフレッシュ!
全4回の講座です。
13:30~15:00
参加費無料
定員 :20名(応募多数の場合は抽選になります)
*申込締切日 4/3(当選した方のみご連絡いたします)
包丁研ぎ講座
包丁研ぎ講座
包丁研ぎにチャレンジしたい方、自分でもっとうまく研ぎたい方…
簡単に包丁が研げる便利な時代に
丁寧に包丁を研いで切れ味を試してみませんか。
13:00~15:00
参加費:500円
定員 :6名
*応募多数の場合は抽選になります
*申込締切 5/8(月)
*当選した方のみご連絡いたします
17
18
19
ほっこりんこ
ほっこりんこ
青葉区の「子育て支援者」が会場を運営しています。ご相談がなくても気軽に遊びに来てください。
10:00~11:30
参加費無料
事前お申込み不要
20
赤ちゃんぐっすりねんね講座
赤ちゃんぐっすりねんね講座
お子さんの睡眠で悩んでいませんか?
講座では、赤ちゃんの睡眠の勉強をして生活リズムを整えて寝かしつけを変える方法を一緒に考えます。

定員:10組程度
申込方法:Googleフォーム
*応募締切:6/6(火)
定員に満たなければ当日まで募集いたします
21
ボイストレーニング講座(水曜コース)③
ボイストレーニング講座(水曜コース)③
声を鍛えると元気になってアンチエイジングにもつながります。声を出したり歌ったりして心も身体もリフレッシュ!
全4回の講座です。
13:30~15:00
参加費無料
定員 :20名(応募多数の場合は抽選になります)
*申込締切日 4/3(当選した方のみご連絡いたします)
22
23
包丁研ぎ講座
包丁研ぎ講座
包丁研ぎにチャレンジしたい方、自分でもっとうまく研ぎたい方…
簡単に包丁が研げる便利な時代に
丁寧に包丁を研いで切れ味を試してみませんか。
13:00~15:00
参加費:500円
定員 :6名
*応募多数の場合は抽選になります
*申込締切 5/8(月)
*当選した方のみご連絡いたします
24
25
26
ほっこりんこ
ほっこりんこ
青葉区の「子育て支援者」が会場を運営しています。ご相談がなくても気軽に遊びに来てください。
10:00~11:30
参加費無料
事前お申込み不要
27
28
アトリエ美しが丘ぬりえクラブ
アトリエ美しが丘ぬりえクラブ
ぬり絵は脳を活性化する効果と自立神経を整える効果があるといわれています。
ゆっくりご自分のペースで楽しく過ごしてみませんか。
13:30~15:30
定員:お申込み先着順 15名
29
保育士と一緒にキッズ体操 春クラス⑥
保育士と一緒にキッズ体操 春クラス⑥
10:30~11:30
対象:歩行のできる未就園児とその保護者10組
参加費:2400円(1回300円✕8回)
*参加費は初回時にまとめて徴収させていただきます。詳細はお問い合わせください。
わたしノート講座
わたしノート講座
~高齢者の住まいを今から考えてませんか~
①老後の住まい/種類・費用について
②在宅か施設か判断する際の指標
③施設の現状と見極め方
④今から準備できること
13:30~15:00
参加費無料
定員:お申込み先着順 20名
30
ドレミニランドα
ドレミニランドα
小さなお子さんは音楽が大好き!ドレミニランドαでは音楽を使ってお子さんの成長のお手伝いをします。
お子さんの成長に悩んでる親子の居場所です。
10:00~11:30
対象:1歳6か月~未就園児
 育てにくさを感じたり、子育てに不安のある方
 公園や他の子育て広場等に行きにくい方
定員:6組
お申込み方法:Googleフォーム
応募締切:6/15(木)
ご参加いただける方のみご連絡いたします

講座・イベントの申し込みについて

◆カレンダー上で講座・イベントにカーソルを合わせ、クリックしていただきますとチラシがご覧いただけます。
 ご覧いただけないものもございます。予めご了承ください。
◆講座やイベント情報は、随時更新していきます。 
◆講座等は定員受付・事前申し込み制の場合、定員に達した時点で受付終了している場合がございます。
 
 詳しくはお電話でお問い合わせください。美しが丘地域ケアプラザ 電話045-901-6665
 講座・イベントのお申込みの受付時間
 月曜~土曜日:午前9時から午後6時
 日曜・祝日 :午前9時から午後5時
 ※休館日(第1土曜日・年末年始12/29~1/3)は承れません。ご了承下さい。

地図・アクセス

横浜市美しが丘地域ケアプラザ
住所:〒225-0002
   横浜市青葉区美しが丘4丁目32番7号
電話:045-901-6665(代表)
FAX:045-901-6718
e-mail:utukushigaoka-cp@midorinosato.or.jp
 
【たまプラーザ駅より】
 東急バス「虹ヶ丘営業所」「美しが丘西」
   「江田駅」「柿生駅前」行 乗車
 「美しが丘3丁目」バス停下車 徒歩7分
 または、たまプラーザ駅から徒歩15分(1.2km)
【あざみ野駅より】
 小田急バス「向ヶ丘遊園」行
 東急バス「たまプラーザ駅」行 乗車
「平川」バス停下車 徒歩5分
 または、あざみ野駅から徒歩23分(1.8km)
 

利用日時・休館日

◆月曜日~土曜日 午前9時~午後6時(午後6時~9時については事前のご予約があった日のみ開館)
◆日曜・祝日   午前9時~午後5時
◆休館日     毎月第1土曜日 ・ 年末年始(12/29~1/3)
※月~土の18:00以降については、事前に利用予約のない日は閉館している場合があります。

地域包括支援センターへのご相談

◆相談時間 月~土 午前9時~午後6時まで
      日・祝 午前9時~午後5時まで
※休館日(第1土曜日)を除く
・時間外・夜間及び休館日の相談電話については相談専用コールセンターに転送されます。
・来所相談の際は、あらかじめお電話等でご連絡のうえ、お越しください。

令和4年度 第三者評価受審結果(報告)

令和4年度・利用者アンケート(ご利用者の声)

地域ケアプラザでは、年1回地域住民や利用者等の意見集約の場を設け、利用者満足度等の把握に努めるよう定められています。
いただいたアンケートから見えてきた問題点やご意見等に対し、今後検討を行い順次改善に努めていきます。
社会福祉法人緑成会
〒225-0025
神奈川県横浜市青葉区鉄町2075番地3

緑の郷
美しが丘地域ケアプラザ
たまプラーザ地域ケアプラザ
かやの樹
新緑の郷
桃の実

4
5
1
7
4
7
TOPへ戻る