思い出の1ページ
【特養】新茶を楽しむ会
2021-06-11
新茶のご寄付をいただきました。

ご入居者に新茶を振舞い、お茶請けには水羊羹をご用意しました。
「香りがいいわね」
「この色がいいのよね」
「新茶は熱いお湯じゃ駄目よ」
沢山の想い出話しや、お茶の入れ方など教えてくださるご入居者も
楽しいひと時を過ごしました。





お茶の葉は、チャノキと呼ばれるツバキ科の木から育ちます。その年にチャノキから一番初めに出た葉が「新芽」。その葉を使って淹れた煎茶が「新茶」です。
お茶農家さんたちが丹精込めて育ててくれているおいしいお茶。新茶はその中でも、5月6月、限られた時期にしか味わえない、特別なお茶です。
新茶のもつ瑞々しい香りは、春から夏にかけての爽やかな季節のおとずれを実感させてくれます。
新茶のもつ瑞々しい香りは、春から夏にかけての爽やかな季節のおとずれを実感させてくれます。
【特養】鯉のぼり週間
2021-05-02


ですが!季節を感じていただけるよう、緑の郷恒例の鯉のぼりは、コロナに負けず今年も元気に泳ぎます!
玄関ホールにも7メートルの大きな鯉や、兜を飾りご入居者の皆様に楽しんでいただいております。また、写真でもわかるように、サロンからもしっかりと鯉のぼりが泳いでいるのが見えます。

例年に比べると、少し数が少ないですが、それでも青空とこいのぼりは、圧巻の景色です。お天気が良い日は、職員と一緒に駐車場までお散歩に出ております。4/30と5/2にはそれぞれフロアでレクを行い、楽しいひと時を過ごしました。



