ケアプラザの情報&それ以外も随時更新
夏の訪れ
2021-07-12
昨日公園で今年初めてのセミの鳴き声を聴きました。
毎年の事ですが、あらためて「夏が来たんだなぁ」と実感します。
相変わらずまん延防止の措置中ではありますが、夏は特に季節感を感じることが出来るものが多いので、色々気をつけつつも能動的に夏っぽいものに触れていくというのはどうでしょう?スイカを食べる、朝顔やひまわりを散歩で探してみる、お昼ご飯は素麺、冷やし中華なども良いかもしれません。 今年も色々我慢しながらの夏となりそうですが、何とか皆さまと一緒に無事に乗り切れればと思います。ケアプラザは夏季休業等は有りませんのでお出かけの際はお気軽にお立ち寄りくださいね。
(長谷川)
笹の葉さらさら
2021-07-06
毎週月曜日は ほっこりんこの日
2021-06-28

月曜日の午前中は「ほっこりんこ」という子育て支援会場を毎週開催(祝日はお休み)しています。
地域の赤ちゃんや小さなお子さんが沢山いらっしゃいますのでケアプラザのロビーの雰囲気が変わってとても和みます。
毎週来てくださる親子さんも多く、「あれ?先週よりあんよが上手になってる!」的に職員も成長を一緒に見させて頂いて嬉しくなったりします。
ほっこりんこの会場は自由に過ごしていただいて良いスペースなのでお気軽に遊びに来てくださいね。
エアコンを効かせて涼しくしてお待ちしております。
(長谷川)
旬の生シラス
2021-06-23
5月から6月はシラス漁が盛んで美味しい季節です。こんなご時世で長居は出来ないので、息子と二人で食事が済んだら即帰ってくるという「弾丸ツアー・滞在時間30分!」の勢いで、江の島へ行ってきました。生シラスは鮮度によっては生臭い時もありますが、この時期の新鮮なものはほんのり甘みもあって美味です。シラスは栄養素が豊富で、またアミノ酸含有でセロトニンの分泌も助けるので、気分を明るくするのにも効果的だそうです。コロナ禍で体調が今一つの方、旬の食べ物で身体を整えるというのは如何でしょうか?是非試してみて下さいね。
でも、やっぱり滞在時間30分は大変なので、もう少しゆっくりのペースをお勧めします(^^;
(長谷川)