プラぶらブログ
たまプラーザ地域ケアプラザの活動状況を適宜お伝えします
身体を動かしてみませんか?
2016-10-06
10月に入り朝晩涼しくなり過ごしやすくなってきました。少し身体を動かしてみたいな?
と思い立ったら、たまプラーザ地域ケアプラザで開催している事業に参加してみてはいかがでしょうか?
・「運動初心者トライコース」毎月第2月曜日 10:30~11:15
初めて運動をされる方にお勧め。痛いところがあっても負担なく運動することができます。
お身体の不自由な方や介助が必要な方もどうぞ。
講師は健康運動実践指導者・宝塚歌劇団出身の彩影じゅん先生です。
・「夜のりらっくすヨガ」毎月第4火曜日 18:30~19:30
呼吸を整え、ゆるりと身体を動かし心と体をリラックスさせましょう。
18:30スタートなのでお勤め帰りでもOK!
講師は国際ホリスティックセラピー協会認定のヨガインストラクターAkiko先生です。

たまプラーザ地域ケアプラザではほかにもいろいろな事業を開催しています。
チラシ・回覧・HPでご確認ください。
おやこでリトミック♪
2016-09-28
9月28日水曜日、「おやこでリトミック」が開催されました。
13組のおやこが参加し、手遊びやうた遊び、リズム体操などを楽しみました。
講師はこどもの詩保育園のリトミック指導者をされている澁谷紀子先生です。
先生のピアノが始まると身体を揺らしてノリノリのお子さん、ママにぴったりくっついたお子さん、みんなの様子を眺めるお子さんも。みんなそれぞれの時間を楽しんでいました。
おやこでリトミックは下記の予定で開催予定です。各回ごとにお申し込みが必要になります。
申込み開始日などはHPでご確認ください。
10月26日(水)・11月23日(水・祝日)・H29年1月25日(水)・2月22日(水)
プラぶらっとカフェ開催!
2016-09-23



9月23日(金)に「プラぶらっとカフェ」が開催され、今回もさんの方にご参加いただきました。
ラジオ体操で身体をほぐしたら、お手玉で頭もほぐし、そしてお好みの飲み物を楽しみながら、おやつをいただきました。
今日のおやつはサツマイモの蒸しパン。季節を感じますね~
プラぶらっとカフェも開店から3年が過ぎたので、今回ご参加のみなさんのご協力をいただきアンケートを実施いたしました。
みなさんにご意見を伺い、ますます楽しい会にしていきたいと思います。
ありがとうございました。
ソフリット「ランチカフェ」開催!
2016-09-13
9月13日(火)「ソフリット」さんによる今年度第1回目のランチカフェが開催されました。
ソフリットさんはお料理を通して地域で活動をしているボランティア活動に積極的な団体さんです。
テーブルには秋のお花が飾られ、ケアプラザの多目的ホールが素敵なレストランに様変わり。
本日のメニューはチャナマサラ(豆カレー)・サラダ・デザート・コーヒーです。
気さくな会話を楽しみながら、おいしいお料理をいただきました。
おなかがいっぱいになったところで、FOLK GEE さんの素敵なライブの時間です。
「テネシーワルツ」「夜空ノムコウ」「少年時代」など世代を超えた名曲が次々と演奏されました。
小さいお子さんも手拍子をしたり身体でリズムをとったりと、年齢を問わず楽しんでいました。
次回のランチカフェは来年2月28日の予定です。お楽しみに!!